昔からソウだったじゃない?
2018
09
04
09
04

夏が終わり秋になる。
暑さは残っているけれど、
確実に移り変わってゆく季節を感じる今日この頃、、、
ふとした瞬間に
妙に思い出す言葉がある。

「私には、訓練の事はよくわからないんだけどさ~~~、、、」
それは、、、
お盆休みに遊びに来ていたマクハラおばたんが
何気なく言ったヒトコト。
「マックスもハラスも、
やっぱり真剣に訓練をやってた時のほうが、断然イキイキしてるね♪」
そして、
極めつけにもうヒトコト。。。
「あ。。。マクハラ母さんもね~~~」

・・・。
・・・。。。
そっか、、、
でもさ、
ワタシは、、、
「競技」的なことをやるからには、
「良い成績を残したい」とか「高いところに登ってみたい」とか、、、
思ってしまうタイプの人間らしいんだよね。
あ、、、
競技だけじゃないか・・・、
勉強でも仕事でも同じだね。。。
決して、
特定のダレかに「勝ちたい」って思うわけじゃないんだけど・・・、
やるからには、日々の努力の結実が見たくなる。
それって、
競技で言えば「成績を残す」こと、、、だったり、
勉強で言えば「合格すること」、、、
だったりするじゃない?
それって結局は、
ダレかに「勝ちたい」ってことになるんだよね。

でも、、、
今は学生でもなんでもないから、
そういったプレッシャーが、途中から苦しくて苦しくて仕方なくなったんだよね。
趣味でやってるのになんで苦しくなるの??
って、、、
笑ちゃうんだけどさ。
生活を支えるための仕事ならまだしも、、、
余暇に苦しむ意味がわからなくなった(笑)

<2018/09/02 マックス>
どうしてただ純粋に、
「結果はどうであれ、
マックスやハラスと訓練をやることに意味がある。」
と、満足することが出来ないのだろうか?
自分は、、、
ただ純粋にマックスとハラスのことを考えてるわけじゃないんだ、
そんなふうに思って、
自分がイヤになったところもあるしね。

<2018/09/02撮影 ハラス>
素直にそう話すと、、、

<2018/07/22撮影 マックス>
「うん。言ってる意味は、、、わかる。
・・・。
・・・。。。
だけどさ、
それだからこそマクハラ母さんなんじゃない??

昔からそうだったじゃん♪」
言葉を溜めることなく、
意外と即レス感覚でマクハラおばたんが言った。

<2018/09/02撮影 久しぶりのレッスンで、ダレまくりのチームマクハラ(笑)>
昔を振り返ってみるとさ、
マクハラ母さんって、、、
決して「勝気」ってわけではなかったけど、
「なにクソ!」
っていうような「負荷」や「逆境」、
そして、少し大きめの「ストレス」がかかるような時、
そんな時こそ、
マクハラ母さんが本領を発揮する、、、
ってか、
発揮できる時だったんだよね~~~
それから♪
マクハラ母さんは
なんの目標もなしに、何かを長いこと続けられるタイプじゃないよ。
それが出来ればまた、ちがった世界も広がるんだろうけどね。
マクハラ母さんのキャラじゃない(笑)
だからさ、
純粋とか純粋じゃないとかには関係なく、
何かを成し遂げるうえで、
マクハラ母さんには
そーゆー「ストレス」が必要不可欠なんだと私は思うよ♪」

<2018/09/02撮影 チームマクハラ&セレモコ、目標定まらぬままとりあえず始動!(か??)
(笑)>
・・・。
・・・。。。
そう・・・、、、だったかな?
思い出してみると、
ストレスのほうに軍配あがりまくってた気もするけど・・・(笑)
ここにきて、、、
なんだか、、、
ひどく心に残った
オバタンの有り難いヒトコトだったから、
ここに綴っておくよ
やっぱ兄弟っていーなぁ♪あ・・・、、、姉妹か。。。
おばたん、しっかり食べてるかー??のマクハラくん
ににポチッとぷりーず♪

にほんブログ村
暑さは残っているけれど、
確実に移り変わってゆく季節を感じる今日この頃、、、
ふとした瞬間に
妙に思い出す言葉がある。

「私には、訓練の事はよくわからないんだけどさ~~~、、、」
それは、、、
お盆休みに遊びに来ていたマクハラおばたんが
何気なく言ったヒトコト。
「マックスもハラスも、
やっぱり真剣に訓練をやってた時のほうが、断然イキイキしてるね♪」
そして、
極めつけにもうヒトコト。。。
「あ。。。マクハラ母さんもね~~~」

・・・。
・・・。。。
そっか、、、
でもさ、
ワタシは、、、
「競技」的なことをやるからには、
「良い成績を残したい」とか「高いところに登ってみたい」とか、、、
思ってしまうタイプの人間らしいんだよね。
あ、、、
競技だけじゃないか・・・、
勉強でも仕事でも同じだね。。。
決して、
特定のダレかに「勝ちたい」って思うわけじゃないんだけど・・・、
やるからには、日々の努力の結実が見たくなる。
それって、
競技で言えば「成績を残す」こと、、、だったり、
勉強で言えば「合格すること」、、、
だったりするじゃない?
それって結局は、
ダレかに「勝ちたい」ってことになるんだよね。

でも、、、
今は学生でもなんでもないから、
そういったプレッシャーが、途中から苦しくて苦しくて仕方なくなったんだよね。
趣味でやってるのになんで苦しくなるの??
って、、、
笑ちゃうんだけどさ。
生活を支えるための仕事ならまだしも、、、
余暇に苦しむ意味がわからなくなった(笑)

<2018/09/02 マックス>
どうしてただ純粋に、
「結果はどうであれ、
マックスやハラスと訓練をやることに意味がある。」
と、満足することが出来ないのだろうか?
自分は、、、
ただ純粋にマックスとハラスのことを考えてるわけじゃないんだ、
そんなふうに思って、
自分がイヤになったところもあるしね。

<2018/09/02撮影 ハラス>
素直にそう話すと、、、

<2018/07/22撮影 マックス>
「うん。言ってる意味は、、、わかる。
・・・。
・・・。。。
だけどさ、
それだからこそマクハラ母さんなんじゃない??


昔からそうだったじゃん♪」
言葉を溜めることなく、
意外と即レス感覚でマクハラおばたんが言った。


<2018/09/02撮影 久しぶりのレッスンで、ダレまくりのチームマクハラ(笑)>
昔を振り返ってみるとさ、
マクハラ母さんって、、、
決して「勝気」ってわけではなかったけど、
「なにクソ!」
っていうような「負荷」や「逆境」、
そして、少し大きめの「ストレス」がかかるような時、
そんな時こそ、
マクハラ母さんが本領を発揮する、、、
ってか、
発揮できる時だったんだよね~~~

それから♪
マクハラ母さんは
なんの目標もなしに、何かを長いこと続けられるタイプじゃないよ。
それが出来ればまた、ちがった世界も広がるんだろうけどね。
マクハラ母さんのキャラじゃない(笑)
だからさ、
純粋とか純粋じゃないとかには関係なく、
何かを成し遂げるうえで、
マクハラ母さんには
そーゆー「ストレス」が必要不可欠なんだと私は思うよ♪」

<2018/09/02撮影 チームマクハラ&セレモコ、目標定まらぬままとりあえず始動!(か??)

・・・。
・・・。。。
そう・・・、、、だったかな?
思い出してみると、
ストレスのほうに軍配あがりまくってた気もするけど・・・(笑)
ここにきて、、、
なんだか、、、
ひどく心に残った
オバタンの有り難いヒトコトだったから、
ここに綴っておくよ

やっぱ兄弟っていーなぁ♪あ・・・、、、姉妹か。。。

おばたん、しっかり食べてるかー??のマクハラくん



にほんブログ村